XOOPS2系マニュアル
ニュース(News)1−トピックの追加、編集、削除
投稿者: Panacee 掲載日: 2005/8/27 (15230 回閲覧)
トピックの追加、編集、削除のポイントです。

ニュース(お知らせ)モジュールは、ほとんどのサイトトップページに表示されるようにしています。
このニュースは、現場の動きをリアルに伝えていくものになります。
ここに書くことで、検索ロボットにも拾われていきますので、マメに更新するようにしましょう。
パナセが作ったサイトは、news_r というハックモジュールを上書きしています。
このハックモジュールを上書きすると、当サイトトップのように最新ニュース本文を表示するブロックやカテゴリー別ニュース一覧のブロックが追加されます。

・一般設定がありますが、ここは設定済みなので触らないで下さい。
・トピック管理
サイトにより、トピック名を複数設定しています。

トピックを変更、追加、削除する場合
ニュースメニューのトピック管理をクリックすると↓の画面になります。

トピック名を選択し、「送信」をクリックすると↓の画面になります。

削除すると、そのトピック名で書き込んだニュース(お知らせ)が削除になる場合があります。
トピック名は、変更すれば、今までのトピック名から変更されます。

ニュース(お知らせ)モジュールは、ほとんどのサイトトップページに表示されるようにしています。
このニュースは、現場の動きをリアルに伝えていくものになります。
ここに書くことで、検索ロボットにも拾われていきますので、マメに更新するようにしましょう。
パナセが作ったサイトは、news_r というハックモジュールを上書きしています。
このハックモジュールを上書きすると、当サイトトップのように最新ニュース本文を表示するブロックやカテゴリー別ニュース一覧のブロックが追加されます。

・一般設定がありますが、ここは設定済みなので触らないで下さい。
・トピック管理
サイトにより、トピック名を複数設定しています。

トピックを変更、追加、削除する場合
ニュースメニューのトピック管理をクリックすると↓の画面になります。

トピック名を選択し、「送信」をクリックすると↓の画面になります。

削除すると、そのトピック名で書き込んだニュース(お知らせ)が削除になる場合があります。
トピック名は、変更すれば、今までのトピック名から変更されます。
このカテゴリの記事 | 掲載日 | ヒット |
Protector2.57 画面真っ白で見れなくなった場合 | 2007/3/3 |
23593 |
バナー管理の使い方2 | 2007/1/23 |
27404 |
バナー管理の使い方1〜アフィリエイトバナーを使おう!〜 | 2007/1/23 |
32096 |
Smartfaq 〜新規投稿・編集・削除の仕方〜 (管理画面より) | 2006/9/12 |
14271 |
smartsection 非公開→公開、記事編集・削除の仕方 | 2006/6/23 |
14920 |
smartsection 新規記事投稿の仕方 | 2006/6/19 |
19654 |
XOOPS Analyzer ▲▲セスログ・解析の見方 | 2006/6/17 |
27381 |
XOOPS Analyzer ー分のアクセスを無視する設定 | 2006/6/17 |
17453 |
画像アップ(myalbumをイメージマネージャーとして使用の場合) | 2006/6/6 |
28930 |
XOOPS独自投稿画面の使い方 | 2006/5/26 |
18376 |
リンク集(mylinks)の追加・編集の仕方 | 2006/3/30 |
24063 |
バックアップの仕方(BACKUP&BackPackモジュール) | 2005/9/9 |
40991 |
WEBLOG 記事の編集・削除の仕方 | 2005/9/9 |
16665 |
ニュース(News)3−記事の編集・削除 | 2005/8/27 |
11530 |
ニュース(News)2−新規記事の投稿 | 2005/8/27 |
19481 |
ニュース(News)1−トピックの追加、編集、削除 | 2005/8/27 |
15231 |