XOOPS2系マニュアル
リンク集(mylinks)の追加・編集の仕方
投稿者: Panacee 掲載日: 2006/3/30 (22616 回閲覧)

リンク集の新規投稿(追加)の仕方
ログイン→管理画面→linkモジュールをクリック
「カテゴリおよびリンク情報の追加/修正/削除」をクリック
↓の順番に必要事項を記入して「追加」をクリックすればOK!

スクリーンショットを表示させたいときは、FTPで指定の場所にUPしましょう。
注意の欄を良くみて、指定されたフォルダに画像をUPしましょう。
FTPのUPの仕方は、ロゴや画像を変更したい!〜FTPの使い方〜 をご覧下さい。

登録されてるリンクを編集する場合
ログイン→リンク集をクリック
編集の場合は、ログイン後管理画面には入らずリンク集を開いて下さい。

説明の前に

これをクリックすると、そのリンクの編集画面になります。
管理画面からも編集は、まずリンク登録IDを見る必要があります。
管理画面で登録リンクの一覧は表示されないので、
表の画面のリンクしている登録サイトのタイトル部分にカーソルをもっていくと、
アンダーバーにその登録リンクのURLが表示されます。
その最後を見ると、id=数字 となっています。
このID番号が、このリンクの登録IDです。
管理画面→LINKS→カテゴリおよびリンク情報の追加/修正/削除をクリック
その画面1番下に、「リンク修正」があります。
そこに、さっき表画面で確認した修正したい登録リンクのIDを記入し、「修正」をクリック。
ID番号を見て、管理画面に入って修正するよりも、
表の画面の

このカテゴリの記事 | 掲載日 | ヒット |
Protector2.57 画面真っ白で見れなくなった場合 | 2007/3/3 |
17946 |
バナー管理の使い方2 | 2007/1/23 |
24622 |
バナー管理の使い方1〜アフィリエイトバナーを使おう!〜 | 2007/1/23 |
28249 |
Smartfaq 〜新規投稿・編集・削除の仕方〜 (管理画面より) | 2006/9/12 |
13237 |
smartsection 非公開→公開、記事編集・削除の仕方 | 2006/6/23 |
13741 |
smartsection 新規記事投稿の仕方 | 2006/6/19 |
18360 |
XOOPS Analyzer ▲▲セスログ・解析の見方 | 2006/6/17 |
25981 |
XOOPS Analyzer ー分のアクセスを無視する設定 | 2006/6/17 |
16265 |
画像アップ(myalbumをイメージマネージャーとして使用の場合) | 2006/6/6 |
26325 |
XOOPS独自投稿画面の使い方 | 2006/5/26 |
16866 |
リンク集(mylinks)の追加・編集の仕方 | 2006/3/30 |
22617 |
バックアップの仕方(BACKUP&BackPackモジュール) | 2005/9/9 |
37581 |
WEBLOG 記事の編集・削除の仕方 | 2005/9/9 |
15411 |
ニュース(News)3−記事の編集・削除 | 2005/8/27 |
10341 |
ニュース(News)2−新規記事の投稿 | 2005/8/27 |
18430 |
ニュース(News)1−トピックの追加、編集、削除 | 2005/8/27 |
14124 |